-
映画の2度見はなぜ起こる【水曜の朝、午前8時】
やばい・・・現在9月13日午前1時34分。 酔ってる 呑みすぎた ブログの最初の部分を付け足そうと思ったけど、この状況だとろくな内容にならないので、一昨日書いておいた内容だけにしておきます。なんちゃっ ...
-
ドローンのイエローページ型サイトを開設してみた
ドローン関連の企業や学校、そして操縦士のデータベース風サイト『Drone Professional』を立ち上げた。これ自体だとマネタイズは難しいけど、このベーシックな仕組みを別分野に応用していけば、いろいろな使いみちが見えてくるのではないか。プラットフォームを商品として考えれば、可能性とともに継続のためのマネタイズも十分考えられるのではないでしょうか。
-
さようなら梯郁太郎さん
ローランドの創業者、梯郁太郎さんが亡くなりました。『The Inovator』と呼ばれ、世界中のミュージシャンに影響を与えたレジェンドでした。2013年には日本人個人としては唯一、テクニカル・グラミー・アワードを受賞。私にとっては憧れの存在であり、自分の人生を変えてくれた人でした。
-
内閣・政党の支持率を10ポイントばかり動かすのは簡単だ!?
これだけ一日中森友問題をマスコミは取り上げているのに、なんで支持率は硬直したままなのか。それは、「自民党の支持率が下がらない」のではなく、「民進党の支持率が上がらないから」。でも、民進党の支持率を10ポイントくらい上げるのは簡単なんです。たぶん。
-
しげるは歳だが役に立つ
『逃げるは恥だが役に立つ』から派生した『茂は歳だが役に立つ』がTwitterの大喜利企画で人気を博しているとか。『茂』なんて名前はもう時代おくれたと思っていたけど、まだまだ諦めるのは早い。きっと役に立つ。
-
オトタケくんが100mを8秒で走る日
ここ数年のハイテク化は、障がい者が健常者を超える可能性を感じさせている。パラリンピックの記録がオリンピックの記録を上回り、車椅子がいらなくなる。障がい者が着るロボットスーツや、義手・義足により、健常者よりも遥かに優れた身体能力を身につけることができる未来。それはすぐそこにあるのかもしれない。
-
2017年を迎えて〜格差は広がり、技術は恐ろしい速さで進み、自分が感じる時間はさらに速くなっていく
2017年の展望と目標。年寄りと若者、持つものと持たざる者の格差はどんどん広がり、人工知能はさらに急速に進化していく中で、自分の中の時間の流れは速い。これは自分の中の時間の感覚が遅くなってきているからで、そうなると余計に技術の進化が速く思える。医者ですら人工知能に置き換わる時代に生き残るには。
-
年賀状は今回で最後かな〜新たな「ウェブ年賀状」サービスを
毎年、年賀状作りは負担となる。年末の一番忙しい時期に、なんで昔の手法のまま、年賀状を作らなければならないのか。これだけインターネットが普及している時代ならではの、新しいビジネスモデルがあるのではないか。
-
来るべき大地震に備えて今からデジタル断捨離とクラウド化を
南関東に大地震が近づいていると言われています。その話がデマだという情報もありますが、仮にデマであったとしても近い将来地震が起きるのは確実視されています。そのときに業務が続けられるようにするために、今からクラウド化を進めていきましょう。
-
志布志市のPR動画『うな子』は新しいステマなのか
炎上している志布志市のPR動画。この炎上が制作者側の意図的なものであったとしたら。「話題になってナンボ」の自治体制作PR動画は、話題にならなければ「税金の無駄使い」と批判される。志布志市の動画は少なくとも知名度アップには役立っている。